こんにちは。
ククフルールです。
沢山オーダーを頂きまして本当に感謝です。
オンラインも対面レッスンも行っております♪
春。
春。
春ー!
春の花。
沢山おきにいのバスケットへ。
寄せ植えです。
今回の主役的お花は。
ラナンキュラス!
この可憐な花びら。
見惚れてしまいますね。
もぉやばいですね。
この花びらのグラデーション。
滲み出す色。
芸術です!
バスケットはこちらを使用
バランスを見ながら
高さを合わせて。
オリジナルの培養土で。
根の張りのよいように。
水捌けのよいように。
すくすく育って欲しいです。( ´ ▽ ` )
完成です。
今回はピンク。
ピンクと白が引き立つ。
可愛らしい寄せ植えです。
またこちらは販売予定です。
レッスンでも。
またお日にちをご案内しますね。
お花は触って。見て。育てて。
愛でて。
癒されますね。
神戸市
神戸市西区
寄せ植え教室
寄せ植え教室 神戸
プリザーブドフラワー教室 神戸
プリザーブドフラワー教室 神戸市西区
アルコールインクアート教室
アルコールインクアート教室 神戸
ククフルール
cucu fleur
✳︎✳︎完全予約制のレッスンです✳︎✳︎
寒さ深まるこの頃。
東京クリスマスマーケットが今年は開催され
ありがたいことに私の制作したリースも展示されています。
投票もあって、なんかドキドキしますが。
なんといっても東京の友だちが見に行ってくれたりしてくれて。
写真を沢山送ってくれて。
とてもとても嬉しいです。
プリザーブドフラワー。
寄せ植え。
ギャザリング。
お花を通じて沢山のご縁があり感謝です。
沢山の全国のすごいアーティスト様たちの中に
私の作品が。
わぁーお。
嬉しい限りです。
これを機にまた努力。邁進していきたく思います。
またお花で元気になるお手伝いをさせて頂けるよう
レッスンも。作品制作も。
一所懸命に。
向き合って進んで行きたいと思います。
感謝です。
✳︎✳︎✳︎2022年2月からは神戸市西区丸塚にアトリエ、教室が移転します。
また詳しい場所はご案内致しますね。✳︎✳︎✳︎
明石
西明石
プリザーブドフラワー教室
プリザーブドフラワー教室 神戸市 西区
ククフルール
cucu fleur
アルコールインクアート教室 明石
アルコールインクアート教室 神戸市 西区
アトリエ クク
atelier cucu
こんにちは。またもや私の好きな事。
お花いじり大好きです。
プリザーブドフラワーのアレンジメントのコツなどをヒントにしながら制作しています。
プリザーブドフラワーは開花、ワイヤー加工。
細かな作業が多くだからこそ出来上がった時とても嬉しい達成感。
プリザーブドフラワーのリースを作る時、最近はグルーガンで直接つけていく方が増えました。
もちろん楽ですね。張り付けてくので。
私も花材によって、補強のためよくする手法ですが、あくまでも補強、花材によって。です。
本来プリザーブドフラワーのリース はワイヤー加工を施して全てリース の土台に巻きつけていきます。
なので気の遠くなる工程ですね。やってもやっても埋まらない土台( ;∀;)
根気よく土台に。アジサイなどの小花もワイヤリングしてから土台に巻きつけます。
そして、、、
なのですがボリューミーかつ美しく耐久性もバッチリなのです。完成。
達成感半端ございません!!
しかもプリザーブドフラワー枯れない。
素晴らしい。( ´ ▽ ` )
花材に寄ってはお好きな手法で作るのがいいですね!( ´ ▽ ` )
さて、こちらは私のこの先レッスンにも対応できるようにと準備を進めているギャザリングのこと。
↑ビオラ いっぱーい。長く楽しめるよう秋から春までをモットーに制作してます。
なんなの?ギャザリング?
寄せ植えと違い根から苗をほぐして分けて花束のようなユニットを作り土でなくヤシの実チップ、ベラボンのみで植えてゆきます。
根の張りがよく、通気性もよく軽い。
とゆうわけで自由自在のようにできるギャザリングやブリコラージュに魅力されている次第です。
↑葉牡丹とシクラメンのギャザリングリース
↑ブラックパール葉牡丹が一際美しいリース 。
玄関のドアに飾るとこんな感じ。
↓↓↓
プリザーブドフラワーも。アルコールインクアートも。やればやるほど奥深く。(*⁰▿⁰*)
寄せ植えやギャザリングも。
観葉植物も。
なくてはならぬ。
大切な愛おしい事です。
お問い合わせはお気軽に。
来年2月より西明石駅前からククフルールのアトリエは神戸市西区丸塚へお引越しです。また詳細は改めてご案内致しますね。
明石市
神戸市西区
プリザーブドフラワー教室
プリザーブドフラワー教室 明石
プリザーブドフラワー教室 神戸市
プリザーブドフラワー教室 神戸市西区
ククフルール
cucu fleur
古川麻由